様々な相談や報告、問い合わせなどの対応を目的とした窓口を設置
・相談・支援のための窓口設置
【関連するSDGs17の目標】
目標3 すべての人に健康と福祉を メンタルヘルスの促進、職場における健康支援
目標8 働きがいも経済成長も 安全・安心な労働環境の整備、相談体制の構築
目標16 平和と公正をすべての人に 公正な職場運営、説明責任の履行
【概要】相談・支援のための窓口設置
社員の心身の健康保持や安心して働ける職場づくりを目的として、当社では各種相談窓口を設置・運用しています。
1.メンタルヘルス対策窓口「Melt」
ストレスや不安を抱える社員が気軽に相談できる外部メンタルヘルス支援サービス(Melt)を導入 専門カウンセラーとのオンライン面談や匿名相談が可能 プライバシーに配慮した対応で、安心して利用できる環境を整備
2.地域産業保健センターとの連携
健康相談や復帰支援など、外部専門機関との連携を活用 定期健康診断後のフォローアップやメンタル不調者への職場適応を実施
3.社内通報・相談窓口(ハラスメント・労務・人権など)
各種ハラスメントや人権に関する相談窓口を設置 外部窓口の併用により、公正・中立な対応体制を確保
02 MeIT_周知チラシ.pdf